〒260-0033 千葉市中央区春日1丁目14番9号
JR西千葉駅徒歩5分、京成西登戸駅徒歩3分

営業時間
8:00~19:00
定休日
土日祝祭日
043-241-5131
043-241-5132
10134357_T2.jpg

 裁判というと、「戦い」というイメージを持たれるかと思います。ナマの人間同士のトラブルなので当事者間では感情的な対立が起きるのも当然です。しかし、相手に対する憎しみを裁判所でつらつら述べたり、それらを書いた文書を裁判所に提出しても裁判には有利とはなりません。裁判で主張すべき主なものは「要件事実」というものです。やさしく言うと、自分の希望する結果を裁判所に認めてもらうために、ある法律のある条文に当てはめることができる具体的事実です。つまり、「戦い」には違いないのですが、感情的な非難合戦ではなく、法律上の主張による攻撃防御合戦を行なうわけです。

 依頼者と打合せ中、依頼者は感情が高じて相手方の様々な不平不満を言ってくることがあります。その中にヒントがあることもあるし、また話すことで依頼者が精神的な満足感を覚えるので、できるだけそれらをお聞きしておりますが、度を超えたものとなると中断していただくこともあります・・・。

 また稀に、作成された裁判書類(訴状、答弁書、準備書面と呼ばれています)を見て「あれほど強く言ったことが何も書かれていない」と不満を持たれるケースも見受けられます。その場合は上記の要件事実のご説明をさせていただいております。

 これらは、裁判が「ケンカ」とは違うことを理解していただくためにどうしても必要なことなのです。

 さて、裁判の終わり方としては大まかに分けると「判決」「和解」があります。勝訴の可能性が高く、かつ相手に支払能力がある場合は、「判決」を選択するのが一般的でしょう。しかしそうではない場合は、「和解」を選択することが多いと思います。日本の民事訴訟の第一審での判決と和解の割合は6:4とも言われています。  

 和解のメリットは、判決に比べ相手方の任意の支払いが期待できることです。相手がこれなら払えそうだと裁判官に言う内容だからです。もし相手方が和解内容どおりの履行を怠った場合は、裁判所が作成した「和解調書」に基づき強制執行をすることができます。つまり訴訟終了後の効果という点では、「和解」と「判決」は同一です。「和解」という言葉は、日常用語と法律用語では似て非なるものです。前者は「仲直り」という意味合いが強いです。ですので、「裁判官から和解の勧めがあるがどうしますか?」と言われると「和解なんてとんでもない、あいつとはもう縁を切ってもいいんだ!」と憤る方もいるかもしれません。また、テレビニュースで「裁判所で和解が調いましたが、被告は謝罪の言葉を全く述べなかったので、これは和解ではありません」という発言も聞くことがありますが、法律上は誤った考えです。

 裁判上の和解は、時間と費用を節約し任意の履行を促し柔軟な解決方法を選択できる、裁判手続きの一種とお考えください。

お問合せ・ご相談はこちら

futta1365.jpg
受付時間
8:00~19:00
定休日
土日祝祭日

司法書士眞田実事務所です。千葉市中央区で、相続及びその関連サービス(遺産承継、遺言、成年後見)を中心に、司法書士業務全般を行なっております。

面倒な相続問題、相続登記未了問題、空き家問題、その他法律問題でお悩みでしたら、当事務所に一度お問い合わせください。絡まった糸を丁寧にほどいていくお手伝いをいたします。

お電話でのお問合せはこちら

043-241-5131

司法書士 眞田 実

千葉司法書士会会員番号745
簡易裁判所訴訟代理認定番号204135
リーガルサポート会員番号340889

対応エリア
千葉市(中央区・稲毛区・美浜区・花見川区・若葉区・緑区)、習志野市、船橋市、八千代市、四街道市、佐倉市、市原市(来所可能な方は上記以外でも可です)

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

043-241-5131

<受付時間>
8:00~19:00
※土日祝祭日は除く

司法書士 眞田 実 事務所

住所

〒260-0033
千葉市中央区春日1丁目14番9号

アクセス

JR西千葉駅徒歩5分、京成西登戸駅徒歩3分

営業時間

8:00~19:00

定休日

土日祝祭日

主な業務地域

千葉市(中央区・稲毛区・美浜区・花見川区・若葉区・緑区)、習志野市、船橋市、八千代市、四街道市、佐倉市、市原市(来所可能な方は上記以外でも可です)