〒260-0033 千葉市中央区春日1丁目14番9号
JR西千葉駅徒歩5分、京成西登戸駅徒歩3分

営業時間
8:00~19:00
定休日
土日祝祭日
043-241-5131
043-241-5132
11852547_T2.jpg

 平成18年の会社法施行前、更には平成3年の商法大改正前の会社設立手続きを知る方からすると、同手続きにおける様々な制限が緩和され会社設立を行ないやすくなりました。全国的に不動産に関する登記の件数が年々減少するのに対し、会社設立の登記は増加傾向です。会社勤務を辞め起業する方が増えていることもその背景にあると思われます。

 会社設立登記申請までの、依頼者と当事務所のやりとりの流れは以下のとおりです。赤の項目が依頼者に行なっていただくことです。

 ① 設立したい会社の内容を記入するヒアリングシートを、当方からFAXまたはメール
         ↓
 ② 上記を記入していただき返信
         ↓
 ③ 打合せ(内容確認、必要書類の案内)
         ↓
 ④ 公証人と定款の内容について打合せ
         ↓
  会社の印鑑作製の手配
         ↓
 ⑥ 定款等への調印
         ↓
 ⑦ 定款電子認証
         ↓
 ⑧ 定款CDと定款謄本を公証人から受領
         ↓
 ⑨ 出資金を発起人代表名義の口座へ入金
         ↓
 ⑩ 上記入金後の通帳コピーを当方へお引渡し
         ↓
 ⑪ 登記申請

*上記①〜⑪に要する期間は、通常で2〜3週間、特別にお急ぎの場合は、1週間での対応も可能です(内容が複雑でそれが困難な場合は②の時点でその旨申し上げます)。

*⑪の登記申請後、法務局内での調査と登記への記録作業が約1週間かかります。 登記完了後、次のものをお引き渡しして、ご依頼の件が完了いたします。

  ・登記事項証明書
  ・印鑑証明書
  ・印鑑カード
  ・定款CDと定款謄本
  ・設立登記のために作成した書類の控え

お問合せ・ご相談はこちら

futta1365.jpg
受付時間
8:00~19:00
定休日
土日祝祭日

司法書士眞田実事務所です。千葉市中央区で、相続及びその関連サービス(遺産承継、遺言、成年後見)を中心に、司法書士業務全般を行なっております。

面倒な相続問題、相続登記未了問題、空き家問題、その他法律問題でお悩みでしたら、当事務所に一度お問い合わせください。絡まった糸を丁寧にほどいていくお手伝いをいたします。

お電話でのお問合せはこちら

043-241-5131

司法書士 眞田 実

千葉司法書士会会員番号745
簡易裁判所訴訟代理認定番号204135
リーガルサポート会員番号340889

対応エリア
千葉市(中央区・稲毛区・美浜区・花見川区・若葉区・緑区)、習志野市、船橋市、八千代市、四街道市、佐倉市、市原市(来所可能な方は上記以外でも可です)

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

043-241-5131

<受付時間>
8:00~19:00
※土日祝祭日は除く

司法書士 眞田 実 事務所

住所

〒260-0033
千葉市中央区春日1丁目14番9号

アクセス

JR西千葉駅徒歩5分、京成西登戸駅徒歩3分

営業時間

8:00~19:00

定休日

土日祝祭日

主な業務地域

千葉市(中央区・稲毛区・美浜区・花見川区・若葉区・緑区)、習志野市、船橋市、八千代市、四街道市、佐倉市、市原市(来所可能な方は上記以外でも可です)